総合診療科の求人特集【医師・看護師の転職サイト口コミランキング】

総合診療科の求人特集 TOP >> 総合診療科の看護師 >> 総合診療科の看護師の仕事内容・役割

総合診療科の看護師の仕事内容・役割

総合診療科とは、「いろいろな身体や心の症状があるけれども、どの科に受診したら良いのかわからない」と言う患者が訪れる科です。総合診療科の看護師には、広い横断的な医学知識と高いアセスメント能力が求められます。看護師がアセスメントした情報を元に、医師が「専門的医療が必要なのか?」ということを判断することもあるので、看護師には高いスキルと技術が求められます。

総合診療科の看護師は、外来だけではなく、訪問看護の場面でも活躍しています。外来と訪問看護では仕事内容や役割が、まるで違ってきます。訪問看護の場合、患者と密に接することになります。医療ケアだけではなく、時には、介護福祉士のようにお風呂介助を行うこともあります。患者を取り巻く医療チームの一員として、幅広い業務をこなすことになるでしょう。

訪問看護師に求められるのは、高い共感能力とコミュニケーション力です。そもそも、病院に行くことが出来ない患者さんが、訪問看護を利用します。身体機能も衰え、寝たきりになっていることも多いですし、死期が迫っている患者さんもいるでしょう。訪問看護師の仕事は、患者の人生に関わる仕事です。「私、死んだらどうなるんだろう」という究極の問いかけにも、きちんと応えなくてはなりません。

外来の総合診療科看護師に求められる横断的な医学知識に加えて、終末期医療や、癌疼痛で苦しんでいる患者さんのための緩和医療、疼痛コントロールに関する知識も必要です。何より、病気で苦しんでいる患者さんに、そっと寄り添うような温かいハートが必要です。看護師としての能力だけではなく、人柄の部分が求められる仕事でしょう。

「救急病棟と比較して、訪問看護は楽そう」というイメージで、総合診療科ナースを目指す看護学生が増えているようですから、考えが甘いと思います。最近は、病院ではなく、自宅で亡くなることを選ぶ人も多いので、緊急対応が必要になることも多々あるのです。訪問看護では、患者さんとの距離が近くなれる分、患者さんとの死に立ち会った時のショックも大きくなります。

いろいろと厳しいことを書きましたが、総合診療科の看護師は、今後の地域医療に欠かせない存在です。今までは専門科ごとの縦割り医療でしたが、今後は包括的な地域医療にどんどんシフトしていくでしょう。今後、地域医療が急成長するにつれて、総合診療科の看護師は人手不足になる時が来るはずです。地域の患者さんに必要とされている大切な役割であることを自覚し、ナースとしての力量を磨いていきましょう。

総合診療科の求人サイト 人気ランキング 〜看護師編〜

  サービス名 利用料 対応エリア 評価 詳細
マイナビ看護師 無料 全国 ★★★★★ 詳細
看護師の転職ならマイナビ看護師
公式サイトはこちら

>>総合診療科の求人サイト人気ランキングを見る<<


▲このページの上部へ

Copyright (C) 2013-2018 総合診療科の求人特集 All Rights Reserved.